2018/10/15 00:00
LINEで一斉に友達申請してしまったので、もう後には引けなくなりました。 LINEやFacebookなんかで出所の報告をするつもりはなかったので、順番が逆になってしまいましたが、謝罪の手紙を発送することにしました。 いままで私にかかわった、私の周りにいてくれた全ての人に。 塀の中にいたときからずっと、出所したらまず手紙を出そうと考えていました。 さらに、古いスマホに ” 連絡先 ” のデータも残っていたので、ショートメールも利用させて頂きました。 ショートメールはデータが残っていましたが、手紙を送らせて頂くには住所録がないので、昔の年賀状を引っ張り出してきました。 住所がわからない方がいたのが残念ですが、さらに、「宛先不明」により、30通ほど戻ってきてしまいました。 ただ、「受取拒否」で戻ってくることも覚悟していたのですが、それは1枚もありませんでした… この行動が果たして正しいものなのか正直わかりませんでした。 もっといい方法もあったのかもしれません。 私のエゴだけのような気もします。 ただ、出所後はこの方法しか思いつきませんでした。 ずっと会いたかった人たちに会えるという自由を手に入れて、焦っていたんだと思います。 なるべく失礼にならないよう、出所の報告、謝罪の思い、今後のあり方、これらをどう伝えるか。 伝えたいことはたくさんあったのですが、ショートメールはたったの全角70字、ハガキにもそれなりの文字数しか印刷できないので、しばらくは文面に頭を悩ませました。 ハガキを投函してから数日後、数人の方からお返事を頂きました。 お世話になった先生や保護者の方からは、とてもあたたかい励ましのお言葉を頂きました。 3年生を担任した子は、とてもナチュラルに近況報告をしてくれました。 最後の教え子は、履歴書を送ってくれました。しかも、誕生日プレゼントを要求してきました。(ちゃんとあげました) 中には事件のことを知らない人もいて、それはそれで驚きました… たくさんの人とかかわり、たくさんの人が私の周りにいてくれたんだなと思い、改めて情けない気持ちになりました。 オレは本当に大馬鹿野郎です。