2021/02/20 01:34
閉門17時までじゃん…
「あのー、急で申し訳ないんですけど」
「どしたんすか?」
「1時間早退していいすか?」
「体調悪いんすか?」
「めっちゃ元気です」
「そういや、体調悪そうでしたよね」
「いやいや、実は長男が受験だと思うんですよ」
変な日本語だと思いましたが、
オレにとってはナチュラルな表現でした。
だって、本当にわからないから。
「というわけで、お参りくらいしておきたいなと…」
「なんなら今から行っちゃって、戻ってきたらどうです?」
「ここから歩いて30分かかるから…」
「了解です、いいっすよ」
ということで、
1時間早退して、
菅原道真を祀っている神社へ。

5月になると藤の花がきれいな神社。
いまは梅の花が咲いていました。

あ、
裏から入っちゃったよ…
何となく気になりました…
やっぱ鳥居の前で一礼しないとダメかな
でも、もう足踏み入れちゃったしな…
と思いながら手水舎へ
このご時世、ひしゃくは置いていないので流水で手を清め、
口を清めるのを忘れました…
お賽銭を出そうと財布の中を見ると
100円と…
10円と…
5円がない。
115円(いいご縁)にしたかったので
お参りの前に社務所へ
御守り買っても渡せないからな…
と、思いましたが
祈祷してくれるとのことなので、
御守りを購入。
そして、両替。
二礼二拍手
神様
落ち着いて受験できるように
見守ってやって下さい。
オレの代わりに
見守ってやって下さい。
よろしくお願いいたします。
一礼
参道へ向かい
鳥居をくぐって振り返り
一礼
裏から入って失礼しました!
オレにはこんなことくらいしかできないけど
受かってほしい。
オレは本当に大馬鹿野郎です。