2021/12/15 16:22

まだ予断は許されないことはわかっている。
しかし、パンデミックは落ち着いてきた。
まだパンデミック に突入する前に、
何人かの教え子(担任していない)と食事をし、
次に会う約束をして別れてから数ヶ月。

また、誘ってくれました。
待ち合わせ場所に行くと、
誰が誰だかわからない…
ひとつ確実なことは。
2組はひとりもおらず、
みんな他のクラスだということ。
ひとりずつ自己紹介してもらい、
その節はご迷惑をおかけしました。
と、一人ひとり頭を下げました。
この先、あと何人にごめんなさいを言えるのだろう…
「先生!あたしのこと覚えてる?」
「え、あぁ、うーん」
「ヘアゴムしてこようかと思ったの」
「ヘアゴム?」
「まぁるい玉が2つついてるヘアゴム」
「たま…が2つ…」
「いつも声かけてくれて嬉しかった」
嫌な予感しかしません…
「イヌノフグリって知ってる?って」
記憶が覚醒しました(T . T)
「調べてみなって」
…ごめんなさい。
にこにこと思い出を語ってくれる女の子の話に、やはり不良教師だったことを猛省しながら、お店へと向かいました。
飲み物が運ばれ、
乾杯の音頭を頼まれました。
…が、
気の利いたことは何も言えず…
「先生、この際だからいろんなこと聞いていい?」
「もちろんだよ、聞かれないで誤解されんのやだし」
テレビや本では知り得ないリアルを話してやりました。
そして小学校の思い出話へ…
「オレ、石塚先生に怒られたの覚えてるー」
「オレも臨海学校のとき怒られたー」
「オレは組体操のときふざけてて怒られた!」
怒られた思い出ばかり…
「でもさー、うちのクラスが授業してるときに、2組だけ西公園とか行ってんのうらやましかったわー」
そういう思い出話くれよ!
「あとさー、2組の棚の中って、アフロのカツラとか変な帽子とかさ、先生のおもちゃたくさん入ってたよねー」
「そ、そうね」
あれ、何に使うの?
ろくなことを思い出されても面白くないので、
話をそらすことにしました。
「みんなは今何やってんの?」
みんな頑張っていました。
すごいなと思う反面、
オレももっと頑張らなきゃなと思いました。
それから時間いっぱいまで、
いろんな話をしました。
書けないことばかりですが…
やっぱり、
教師として再会したかったです。
でも、
この夜は先生に戻れた気がします。
まったく先生らしくなかったでしょうが…
誘ってくれてありがとう。
オレは本当に大馬鹿野郎です。